事業内容

ホームページ制作・運用・集客

あっ!と驚く未来をつくりだす

無料相談

ホームページ関連のお悩み解決

おぉ!と感動の体験をうみだす

株式会社AO:無農薬野菜の産直定期便「青葉(あおは)」をスタート

Web制作・集客、AI・農業支援を手掛ける株式会社AO(代表取締役:吉川悠太)は、2025年6月より、山梨県上野原市の無農薬農家と連携した産直定期便サービス「青葉(あおは)」を開始しました。


「青葉(あおは)」とは?

「青葉(あおは)」は、無農薬野菜の産地直送定期便として、旬の野菜を毎月1回~2回、自宅に届けるサービスです。

  • 注文後、原則1週間以内に初回配送が行われ、その後は毎月1~2回の定期配送が自動的に続きます。
  • 全国送料無料(一部離島を除く。北海道・沖縄および離島では追加送料が 1,100円)
  • お支払いはクレジットカード(VISA・MasterCard・AmEx・Discover・JCB)、コンビニ決済、電子マネー(Apple Pay・Google Pay)、銀行振込など多彩な方法に対応

「青葉の甘み。自然の恵み。」というキャッチとともに、濃厚な甘みと香りを楽しめる「安心・美味」な野菜を毎日の食卓に届けたいという想いで運営しております。


「青葉(あおは)」に込められた想い

「野菜本来の美味しさを届けたい」という想いから、「無農薬農家さんを応援したい」という強い気持ちまで。サービスには、消費者が驚きと感動を味わう体験を届けたいという願いと、生産者の志を社会に届けていきたいという目的が込められていますaoha.jp

また、「流通のムダを省く」「直接契約農家から新鮮な野菜を手頃な価格で」「日本の農業を守り、次世代に美しい地球を残す」――といった、地球や未来への優しさも込められています。


農家の顔も見える:信頼ある生産者からの直送

生産者の顔が見えるのも「青葉(あおは)」の魅力です。

  • 代表:長田恵美子さん
     山梨県上野原市で、安全・安心をモットーに四季折々の野菜や加工品を生産。宝箱のような一箱を届けたいと語ります。
  • 農場主:小俣億学さん(農天氣)
     上野原市の豊かな自然の中、無農薬・無化学肥料で野菜や雑穀を栽培。循環型農業を実践し、収穫体験も人気です。

サービス概要と価格、受付状況

現在、「青葉(あおは)」では、月1回お届けの定期便が月額 3,300円(税込)(通常価格は3,800円)にて提供中です。

他にも、初回限定のおためしセット(3,800円)や、期間限定野菜(新玉ねぎ3kg・とうもろこし3kgなど)、オリーブオイルやハーブティーなど、バリエーション豊かな商品もラインナップされています。


株式会社AOと「青葉(あおは)」の背景

代表の 吉川悠太は、一橋大学卒、漢方薬メーカーでの営業・マーケティング経験を経て、Web・AI・農業支援に着目し、2024年5月に株式会社AOを設立。農業分野のデジタル化に注力しています。

農業の抱える課題(担い手減少、耕作放棄地増加、生産量低下、食料自給率の低下)への対策として、IoTやAIの活用、無農薬や有機栽培を行う農家の直販ECサイト構築やWeb集客支援を推進。その具体的な第一歩として、今回「青葉(あおは)」を立ち上げ、持続可能な農業と地域経済の両立を目指しています。


まとめ:安心・美味しい・想いある野菜を、毎月の食卓へ

「青葉(あおは)」は、無農薬の美味しさに触れることができる食体験であると同時に、流通の見直し・農家支援・自然保全を包括する、未来志向のサービスです。

注文も簡単で、初回から気軽に利用できる設計になっており、旬の野菜の魅力を感じたい方や、農業の未来に関心を持つ層に強く訴求します。

今後、四季に応じた野菜のバリエーションや体験型商品(収穫体験ツアーなど)の展開によって、さらに多くの消費者と農家をつなぐ存在になることが期待されます。


お知らせ(ポイントまとめ)

  • サービス名:「青葉(あおは)」無農薬野菜産直定期便
  • 提供開始:2025年6月~(現在受付中)
  • 価格:月額 3,300円(税込)、全国送料無料(離島・一部地域を除く)
  • 注文受付:例として9月中旬発送分は9月10日まで
  • 特記事項:生産者の顔が見える、安全・安心・環境を大切にしたサービス

「青葉(あおは)」無農薬野菜産直定期便を今すぐチェック

ページ上部へ戻る